上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
スポンサーサイト |
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。
【--/--/-- --:--】
スポンサー広告
|
|
セカンドオピニオン (向井先生 その3) |
ハーセプチンは通常体重*2mgなので、
私の場合104mgでいいのだが、 途中で主治医から、心機能も問題ないし、150mg入り(と言う表現でいいのかな?)なので、 捨てるのももったいないから全部しましょうと言われ、そうしてきた。 他の先生から、ハーセプチンに関しては多く投与しても効果に差はないし、 副作用の方が心配だから基準量にしたほうがいいと言われていた。 その事に関して質問したところ、 「確かにハーセプチンは普通の抗がん剤と違って、 多く投与すれば効果があるというものではないという結果が出ているので、基準量でいいでしょう。」 また、2週間に1度4mg(通常の2倍量)したり、 3週間に1度6mg(3倍量)にしても、効果は変わらないので、 ナベルビンが休みになる前の週に、ハーセプチンを4mgしてもらえば、1週お休みにできるそうだ。 それと、ハーセプチンは耐性ができにくく、 しばらく間を空けて、再度投与すると、また発熱するし、 Aという薬と使って効かなくなっても、Bという薬となら効くってこともあるのだそうだ。 向井先生の提案は
「はっきり言って、再発で治癒は望めないのので、抗がん剤(併用)でバンバン叩くのではなく、
ハーセプチン単独で様子を見て、(絶対悪くならない程度に) できるだけ長く1つの薬を使えるようにしたほうがいい。 そうすれば、ラパチニブやアバスチンなど、良いお薬が使えるようになってくるから。」ということで、 「最悪ナベルビンが効かなくなったら、イリノテカンに変更かジェムザール単独の治験に参加する。」というものだった。 胸水がなくなれば、ハーセプチン単独もいいかもしれないが、増えるようではこまるし・・・。というのが実感だ。 他に、抗がん剤は毎週投与の方が3週に1回よりも良いが、タキソールのみ、3週に1回でも同じ効果が得られるとのこと。 胸水が多く貯まったら、まず抜く。 次に癒着術で、両肺しても大丈夫とのことだった。 単発の肝臓転移にエタノール注入法やラジオ波熱凝固療法などは? 「効果はないでしょう。」 抗がん剤感受性試験については 「世界的にいって、意味があるという報告はありません。 抗がん剤は直接がん細胞に作用するだけでなく、色々な形で作用するので、細胞レベルで調べても意味がないです。」と。 さいごに、 「余談ですがいいですか?」 「いいですよ。」 「ホームページとか、ブログとか見られますか?」 「以前は見たこともありますが最近は見ないですね。」 「ガイドラインやなにかでお忙しいですもんね。 乳がんのメーリングリストで知り合った友達がいるんです。」 「そういうので勉強するのはいいことですね。」 「その友達の友達で昨日初めて会った方ですが、先生が主治医だったそうなんです。○○さん(フルネームで)覚えてみえますか?」 「覚えてますよ、ヨロシク言ってください。」 「ホントですか?彼女喜びます!きっと覚えてないよって言ってました。」 「他にはいいですか?」 「はい、ありがとうございました!」 出てきたら、12時を少し回っていた。 1時間近く話していたんだ! 最後まで「他にはいいですか?」と聞いてくれる優しい先生だ! 先生の笑顔は見られなかったが、短く感じたのだから、 そんなに緊張していたわけでもないらしい。 中身の濃い、有意義な1時間だった。 セカンドで日本中の先生とお話できるのも乳がんさまさま!だ。 スポンサーサイト
|
コメントこんにちは!
小川先生のブログからやってきました。 コメントへのレス、ありがとうございました。 こちらのブログもリンクに加えさせていただきましたので ご報告申し上げます。 もし、削除の必要がありましたら、 お手数ですがお知らせくださいませ。 ハーセプチン、私ももう少し様子をみてからですが、 毎週から2週か3週に1度でいいといわれています。 このコメントは管理人のみ閲覧できます
【2005/09/05 15:21】
| #[ 編集]
nekoさん、リンク、ありがとうございます!
私も、加えさせてくださいね。 ハーセプチン、2週か3週に1回でいいし、 効いてくれるといいですね。 このコメントは管理人のみ閲覧できます
【2005/09/06 21:16】
| #[ 編集]
こんにちは^^
ブログを通して、ゆららさんの お元気な姿を拝見できるので ブログって本当に便利ですね とても詳しいセカンドの内容で 参考になります ここまで聞き出せるのは、やはりゆららさんが、勉強されてるからですね 私も頑張らなきゃ! 印象に残る…これは友人と笑っちゃいました 友人曰く「良くも悪くも、印象(記憶)に残るというのは、素晴らしい事だ…」そうです (「悪くも」かぁ・・・有りうる…( ̄。 ̄ )ボソ...) また、寄らせて頂きますね 紗枝さん、絶対、「良い」印象です!!!
「悪い」なんて『ありえな~~~い』 印象に残るって事はすばらしい事! 確かに、ある意味、「生きた証し」だもんね。 (ちょっと重い言い方?) そうだ!私も無理やり印象に残っちゃおう、みんなの迷惑顧みず(笑) コメントありがとう!また来てね~。 |
コメントの投稿 |
トラックバック |
|
copyright © 2005 * ゆらら乳がんと歩む * all rights reserved.
Powered by FC2ブログ. |
![]() |
2002年に乳がんになり、全摘腹直筋皮弁同時再建術を受ける。6ヶ月で皮膚転移し、現在も治療中。 ※ゆららは2006年6月5日に永眠しました。現在の管理人は息子のカカオです。 |
![]() |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
CATEGORY |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
ENTRIES |
![]() |
|
![]() |
COMMENTS |
![]() |
|
![]() |
TRACKBACKS |
![]() |
|
![]() |
SEARCH |
![]() |
![]() |